初対面で会話を途切れさせる人が言いがちな2つの事

人付き合い

【大阪 あびこ】大人の女性のためのマナースクール

kiyoraフィニッシングマナースクールです。

 

新年度のスタート、新しい出会いの多い季節。

初対面の方との会話が苦手、という方には辛い時期ですね。

会話が続かないとお悩みのあなたは、ご参考にしてみてくださいね。

 

面倒臭い人とは会話が続かない

初対面もしくはまだ親しくない間柄での会話の場合、

あなたはどんな話題を選びますか?

 

お天気・気候、季節、テレビ、出身地、趣味・・・などなど

とにかく手当たり次第に質問を繰り返す人。

とにかく自分のことを必死に話す人。

最初からあきらめて、沈黙に徹する人。

 

色々なタイプの方がいると思いますが、

相手から会話を続ける気力を奪ってしまうのは、

なんだか気を使ってしまう面倒臭い人。

自分が当てはまっていないかチェックしてみてくださいね。

 

自虐的なことばかり言う

気心知れた友人との会話で、自虐的なことを言っても、

ガハハと笑って盛り上がったり、

そんな事ないやーんと、否定したりできますが、

 

そんなに知らない同士の会話で自虐的なことを言われたら、

「え、笑っていいの?」と戸惑ったり、

否定するほど知らんしな・・・と苦笑いでごまかすしかなくなります。

 

見栄を張るのが嫌いだから、飾らない自分を伝えておきたい

という方もいらっしゃると思いますが、

初対面の軽い会話で、そこまで自分をさらす必要はありません。

 

「太りすぎて、曲がり角で壁によくぶつかるんですよね」とか、

「友達いてないから、ごはん食べに行くのはいつも一人なんです」とか、

「仕事が嫌すぎて結婚に逃げようとお見合いしたけど、それもバッサリ断られて」とか、

『いや、知らんがな』と戸惑わせることや、

『むちゃ、かわいそう・・・』と場の空気を静めることを話すのは、

仲良くなってからにしましょう。

自分のエピソードにすり替える

質問から始めて、うまく会話が成立してきたころ、

つい相手が話してくれたエピソードに自分も似た話があったら、

相手の話が終わるより前に「そうそう、私もこの間ね・・・」

と自分の話にすり替えたりしていませんか?

 

先に話し始めた方は、最後まで言い終わる前に話をさえぎられて不完全燃焼。

後から「で、続きは?」と言われたって、

話の腰を折られた後では、面白いはずの話も面白くなくなるというもの。

喋りたくなくなります。

 

仲良くなって「私が」「私が」と主導権の奪い合いをしても笑える関係であればともかく、

親しくない間柄で気を付けたいのは、相手に気持ちよく喋ってもらうことです。

 

会話のきっかけは色々あるらしい

会話をする時にどんな話題を選ぶかということでは、

営業職や接客業の方の間ではいくつが語呂合わせがあるようです。

適度に整理すべし

テ:テレビの話
キ:気候、季節の話
ド:道楽(趣味)の話
ニ:ニュースの話
セ:生活の話
イ:田舎(出身地)の話
リ:旅行の話
ス:スター・スキャンダルの話
ベ:勉強(知識)の話
シ:仕事の話

 

木戸に立て掛けし衣食住

木 気候、季節の話
戸 道楽(趣味)の話
に ニュースの話
立 旅の話
て 天気、転職、テレビの話
か 家族の話
け 健康、景気の話
し 仕事の話
衣 ファッションの話
食 食べ物の話
住 住まいの話

 

このように、会話のきっかけとして

あらかじめ自分で話題をストックしておくと安心ですね。

 

ですが、うまく会話を成り立たせるためには、

先にお伝えしたように、

自虐的なことを言ったり、自分のエピソードで取り込んで

会話を途切れさせないようにしてくださいね。

 

大切なのは相手をよく見ること

上記のような語呂合わせから話題を探すのもいいのですが、

その話題で相手が快く話してくれているのか、

ただ質問に答えているだけなのかの様子は、

相手をよく観察するとわかります。

 

また、あらかじめ決めておいた話題だけでなく、

相手をよく観察することにより、話題が浮かんでくることもあります。

特に素敵だなと思うところを探す視点で相手を観察すると、

艶のある髪だなと思えば「艶のある綺麗な髪ですね」とお伝えしたり、

季節感のある美しい色のお召し物だと思えば

「春らしい素敵な色ですね」とお伝えもできます。

それに対して、ご本人が自信をもっている部分であったり、

気を使っている部分であったら、

喜んでくださるでしょうし、さらにお話も弾むはず。

 

まずは自分を知ってもらうことよりも、

相手に興味を持つことで会話を広げていきましょう。

 

ただし、プライベートな部分にまで踏み込んだり、

ジロジロ見たりしないようには気を付けてくださいね。

 

新元号も「令和」と発表されました(施行は5月1日からですね)。

フレッシュな気持ちで、スタートを切りましょう!

 

初対面の印象アップを目指すあなたは
ソーシャルマナー3級認定講座をどうぞ

スポンサーリンク

 

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました