大人の女性の習い事として、
メイクレッスンやファッション診断は人気ですよね。
外見を変えれば中身も変わると言われますが、
もう一つ外見を変えるためにできることお伝えします。
なりたい自分を目指すか、自分に似合うものを選ぶか
メイクレッスンにしても、ファッション診断にしても、
傾向としては2パターンあるように思います。
なりたい自分、目標とする自分をイメージしてそれに近づけるというものと、
自分の顔や体形の特徴によって、似あうものを選び魅力を引き出すというもの、
どちらを選ぶかは、それぞれの好みですね。
明確な目標があったり、憧れの人がいて「そうなりたい」
と思うならば、前者を選ぶでしょうし、
不本意な現状に「私はこんなもんじゃない」と思っているなら、
秘めたる魅力を引き出してくれそうな後者を選ぶかもしれませんね。
どちらを選んでも良いのですが、
レッスンや診断を受けた後、本当に変わるためには、
自分で継続しなければなりません。
頭では理解しても、毎日新しく習ったメイク法を実践するのは
大変かもしれませんね。
新しいことが習慣になるのは21日かかるとか
(や、60日以上かかるんだとか、(新説はさまざま出てきますねぇ)
複雑な内容であればもっとかかるとか言われますので、根気が必要な気もします。
それも楽しむことができれば、変化していけるのでしょうね。
ファッションなら、自分でお買い物に行っても、
単純に好みのものを選んでしまいそうになる所をグッとこらえて、
似合うと教えてもらった色や形、素材を探したり、
未来の自分をイメージして探したり、少し難しそうです。
その点、お買い物同行のサービスを受けると、簡単に選んでもらえそうですね。
決まったパターンで用意して、それを着るだけなら難しくはないかもしれません。
ビフォーアフターの写真を見て感じること
メイクレッスンやファッション診断などのサイトでは、
ビフォーアフターの写真をよく見かけます。
そういう写真を見て、私は「もったいない~」と思うことがあります。
すごく素敵に変わっているのに、姿勢が・・・とか、
脚の向きが・・・とか、細かなところが気になるんですね。
せっかく美しく変わるんですから、品良く見られる方が良くないですか?
なりたい自分はそれぞれに、いろいろあると思いますが、
「上品な女性にはなりたくない!」という方っていらっしゃるでしょうか?
エレガントという言葉に興味はなくとも、
フリフリ、キラキラの衣装は好みでなくても、
カジュアルでスニーカーしか履きたくないという方でも、
品がある方が良いと思いませんか?
私個人は、年齢を重ねるほどに、品がないと
貧相に見えたり、きつそうに見える恐れがあると思っています。
品のある女性ってどんな女性?
品はあるに越したことはないと思っている私ですが、
では、品のある女性ってどんな方だと思いますか?
[aside type=”boader”]
・言葉遣いが丁寧
・立ち居振る舞いが美しい
・大きな音を立てない
・食事する姿が美しい
・姿勢が良い
・気遣いができる
・余裕がある
・自分の意見をきちんと伝えられる
[/aside]
細かなことを言い出すとキリがないですが、こんな女性なら品があると思いませんか?
メイク、ファッションだけでなく、
行動(仕草、立ち居振る舞い、言葉遣い)も変えていくと、
より早く、理想の自分になれるのではないでしょうか?
コメント